 | 今回の調査範囲では恐らく最大の穴。深いです・・・吸い込まれそうな程・・・ |
 | ・・・とは言ってもよく分からないと思うので実行委員長と調査責任者を縦に並べてみました(笑)
|
 | さらに、横からの写真も。腰まで余裕で入ります。それでも日本全体では小さい方なのでしょうか? |
 | このテレイン内には笹薮があります。見渡せない程高い物もあります。 |
 | これは通行不可能の崖。危なかしくって通る気も起きない位です。それでも果敢に通る奴がいます! |
 | その正体はこいつ。ヤブにしか見えませんが、両脇は通行不能の崖です。飛び越えるらしいです。噂ですが・・・。 |
 | 小さな切り開き。真っ直ぐ開いてますね。素敵な空間(ティア病!) |
 | Aのお手本のようなAヤブ。下草はあまりなく、低木がちらほらある程度です。 |
 | Cのお手本のようなCヤブ。下草はかなりあり、低木があちこちある程度です。 |
 | ちなみにAとCの境はこんな感じになります。 |
 | 3次調査でひっそり発見!大きな岩!今まで誰にも知られる事なく、地図にも載ることが無かった岩は今回しっかり載るのでしょう。 |
 | 岩はないのにこぶは結構あります。ちょっと見にくいですが、こぶの代表例。 |
 | 農学部の演習林なので植林された場所もあります。綺麗な木の並びです。 |
 | 試走も行いました。K嶋さん、T村さん、S木さんがこの時出走。 |
 | スタートです!頑張って下さい! |